りんれん日記

娘も加わりタイトル変更

朝活

我が家で1番の早起きは旦那さん。まだ暗いうちから起き出し、勉強や趣味など自分の時間を過ごしています。そんな父を見て朝活に興味を持った息子。毎日ではないですが、時々朝早く起きて机に向かい好きな事をしています。そんな兄を見てこれまた朝活に興味を持った妹。しかし何故か彼女の場合は、こっそり着替えを済ませて何なら顔まで洗って登場して父や母を驚かせる、が朝活のテーマになっています。うっかり「おはよー」とか話しかけるとマジギレされるので、毎回気付かないふりと驚くふりをするのが大変です。

f:id:sayashiyashi:20190131061301j:image

f:id:sayashiyashi:20190131092653j:image

休みの日は外で朝活。何故かゾンビ。

f:id:sayashiyashi:20190131061523j:image

この日は朝マック

ちなみに私は大体寝ていて朝活不参加です。朝マックは持ち帰りしてもらいました。うまー。

だよね!

先日、幼稚園で参観日がありました。「明日、森を作るんだって!」と前日からとっても楽しみにしていた娘。森?一体何をするんだろうと、私もワクワクしながら見に行ってみると、みんなで鬼のお面を作っていました。「もり」ではなく「おに」でした。

f:id:sayashiyashi:20190129205113j:image

森を楽しみにしていた事は、彼女の中でなかった事になりました。

2019

f:id:sayashiyashi:20190118090302j:image

2019年。気付いたら1月も後半。なんてこった。

青森の皆様、年末年始はお世話になりました。風邪を撒き散らしてすみません。今年は健康に過ごせますように。と毎年願ってるのに。

f:id:sayashiyashi:20190118090204j:image
f:id:sayashiyashi:20190118090208j:image

雪遊び楽しかったそうです。良かった。

 

日常に戻ったものの私の頭はまだ働いていないようで、幼稚園の提出物を忘れまくっています。そんな母を見て娘は「おかあさんすぐ忘れるから、れんちゃんがメモしてあげようか?」と呆れ気味。メモお願いしました。しかし娘の説教はまだ続き、「れんちゃんはね、去年の事も全部覚えてるよ。あ、でも難しいことは忘れちゃうけどね」だそうです。忘れてんじゃん!

f:id:sayashiyashi:20190118092024j:image

みんなに太ったと言われ悔しい思いをした息子は、腹筋と縄跳びを頑張っています。